2025年7月10日木曜日

【お知らせ】ゆうちょ裁判、7.9第6回弁論の報告&判決は9月24日(水)午後1時10分。603号法廷(25.7.9)

  ゆうちょ裁判とは >概要 >オンライン署名 

7月9日に予定通り弁論が開かれ、以下の提出書面の確認と原告代表による準備書面(3)の要旨陳述を行い、審理終結となりました。
判決言い渡しは9月24日(水)午後1時10分。
6月6日付原告求釈明書
原告
準備書面(3)   
被告
準備書面(5)
原告会員 大庭有二の陳述書(3)

以下は、当日陳述した準備書面(3)の要旨と当日には陳述しなかったもう1つの要旨を後日、朗読し録画したものです(その下は2つの要旨の原稿)。


 当日、陳述されなかった、もう1つの要旨陳述(以下の末尾がその原稿)             

原告準備書面(3)
の要旨>全文のPDF


原告準備書面(3)のもう1つ要旨>全文のPDF


2025年7月9日水曜日

【報告】原告会員の大庭有二の陳述書(3)を提出

 7月4日に原告会員で、会計を担当する大庭有二により、以下の項目について陳述する書面を作成、書証として提出しました。>全文のPDF

1、原告が振替口座の新設を希望する理由

2、昨年5月の設立総会において予算案を示さなかった理由

3、本年5月の第1回総会において予算案を示した理由 


 

2025年7月6日日曜日

【お知らせ】ゆうちょ裁判、第6回弁論は7月9日午後4時30分。603号法廷(25.7.6)

  ゆうちょ裁判とは >概要 >オンライン署名 
  次回期日(第6回):7月9日(水)午後4時30分から、東京地裁603号法廷。

  **********************

 
ゆうちょ裁判の第5回弁論が6月4日11時半から東京地裁603号法廷で開かれました。
この日までに、原告から求釈明書(前回の第4回期日で、原告が被告に対して口頭で行なった被告準備書面()関す質問を書面化したもの)とこれに対する被告の応答である準備書面(4)が提出されました。以下、その全文のPDF。
5月16日付原告求釈明書   
被告
準備書面(4)

これを踏まえて、次回に原告より反論の書面を提出することになりました。
その反論の準備のために
法廷で原告が被告に対して口頭で行なった被告準備書面()関す質問を書面化した求釈明書を6月6日に提出。
これに対する回答を、被告より7月4日、準備書面(5)として提出。
他方、7月4日、原告よりこれまでの被告主張に対する反論を集大成したものを作成し、準備書面(3)として提出。
以下、その全文のPDF。
6月6日付原告求釈明書
原告
準備書面(3)   
被告
準備書面(5)

また、以下は
原告準備書面(3)を作成した原告代表の柳原の個人的感想です。
法律学(自己)批判の最初の一歩:自分が初めて法律家になったような気がした書面を書いた

以上の書面のやり取りを踏まえて、次回の第6回弁論を7月9日(水)午後4時30分、603号法廷で行います。
次回で審理終結の公算があり、奮ってご参加ください。

【お知らせ】ゆうちょ裁判、7.9第6回弁論の報告&判決は9月24日(水)午後1時10分。603号法廷(25.7.9)

  ※  ゆうちょ裁判とは > 概要  > オンライン署名   7月9日に予定通り弁論が開かれ、以下の提出書面の確認と原告代表による準備書面(3)の要旨陳述を行い、審理終結となりました。 判決言い渡しは9月24日(水)午後1時10分。 6月6日付原告求釈明書 原告 準備書面(3)...